- HOME>
- ブログ
-
記事カテゴリ
-
アーカイブ
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 自分の才能は自分ではわからない
-
- 2023年04月26日
- セッション
-
先日のヒプノセラピーのセッションでは、「才能を発揮していた前世を知りたい」とのご希望に応じて、最も才能を発揮していた前世への退行を電話で誘導しました。
(ご本人から許可をいただいたので内容の一部を紹介します。)
※たくさんある過去生の中で、どの前世へ退行するかは、その時設定した意図や目的によって変わります。
その人生で才能を発揮していた場面に行ったとき、前世の彼女は、海が見える崖がある所で、何かを探している様子でした。
それは、「綺麗で高価な世界に一つしかないもの」とのこと。
その前世では、自然と共に調和して生き、自分にしか出来ない好きなことをして満足していたようでしたが、その人生の最後に思ったことは、「人ともうちょっと交流したかった。」でした。
現在の彼女は、長年身体の施術に携わっていて、そのお仕事を通して多くの人々と交流されています。
また、最近彼女が始めたある施術を私も少し体験させてもらったんですが、痛みや不調の真の原因を探し当てて調整するというものでした。
そのために、驚く程身体のことを事細かに学び、日々探究されているんですが、それは、彼女にとっては当たり前に楽しんでやっていることで、特に努力している訳ではないという感じでした。
その探究心に感嘆して、「私はそこまでの探究はやろうとも思わないし出来ないです。探す、探究するという部分が前世から持ち越している才能ですね。」とお伝えしました。
ご本人も、あとになって、あれは才能だったのかと納得されたそうです。
ほとんどの人にとって、自分の才能は自然に苦もなく出来ていることが多いので、それが才能だとはなかなか気づかないものです。
大抵の人が「こんなこと誰でもできることですよね?」と言います。
他人から見たらすごい!と思うことでも、本人にとってはそれが普通だからです。
もし、自分で気づいていない才能を知りたいと思ったら、周囲の人々に、「あなたには大変だと感じることでも、私なら簡単に出来そうと思えることって何かある?」と聞いてみるといいです。
写真は、先日行った奥能登の「真脇遺跡」にある環状木柱列の復元です。
ここはとても気持ちよくて、ずっと寝転んでいたい感じでした。